元外資系OLの眼鏡

カナダ人と結婚5年目。カナダ・ケベック州モントリオール郊外在住。国際結婚のリアル/海外移住生活/日々の気づきなど、のびのび更新中。

【本】図書カードを選ぶ理由

 

lifeisajanico.hatenadiary.jp

 

↑こちらの記事で代官山に行ったのは、蔦屋書店に目的がありました。

図書カードを購入するためです。

 

f:id:lifeisajanico:20170306215706j:plain

 

わざわざ蔦屋書店に行ったのは、Tポイントを貯めようとしたから。

…しかし!Tポイントカード使えませんでした。私が世間知らずなだけなのですが、図書カードは金券なのでポイントつかないんですね。涙

まぁ目的は果たせたので良しとします。

 

本の虫

英語でbookwormと言いますが、暇さえあればブログでもネット記事でも本でも雑誌のインタビューでも活字という活字を読んでしまう方です。

知識や学びには投資したいので、本に関しても迷ったら買ってしまいます。が、さすがに全く糸目をつけずに買えるほどの財力は持ち合わせていません。そうなると、本を買う度に「後悔」の気持ちが小さく発生するのです。「また買っちゃった…」と。

これは良くない!と思って私が打った施策は、書籍代を含めた自己投資・旅行等の楽しみに使う予算を前もって確保すること。

こちらの記事もご参照下さい↓

 

lifeisajanico.hatenadiary.jp

 

この中で、書籍代を¥5,000/月として年間¥60,000の予算を確保しました。

そこで、上の写真の¥10,000分の図書カードを2ヶ月に一度(bi-monthly)購入しています。こうすることで、前述の「買う時の罪悪感」を消すことができました。

また以前と比べて、毎回吟味して本を購入するようになりました。ちょっと興味が湧いただけで、特に情報量が多くは無さそうだなと感じる自己啓発本の類を一切買わなくなりました。

「迷ったら買う!」とケチらずに本に投資をしているつもりでしたが、いざ見える化したら「欲しい」と思った本たちがきちんと予算内に収まっているところを見ると、以前はただ選択と優先順位付けができてなかったのかも知れません。

 

アウトプットできる幸せ

特に最近は、このブログを始めてから日常のアウトプットの時間が増えたので、上記ぐらいの読書量がちょうどいい感じです。

インプットとアウトプットの良いバランスを取りながら、smart bookwormになりたいものです :)

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 外資系OLへ
にほんブログ村

スポンサーリンク