Googleアドセンスの審査に落ちたのでふて寝します _(┐「ε:)_
タイトルの通りです。笑
なんだか「役に立たない記事ばっかりだよ!」って言われてるみたいで、思った以上に落ち込みました。
- テーマに一貫性が無いから?
- 日記ブログになってしまっている?
- リンク貼り過ぎ?
- Amazonリンク貼ってるから?(Amazonアソシエイツやってないのに…←現状ただの善意で運営しているブログとなっております)
もしこのブログを見て一発で理由が分かるという方は教えて下さい…涙
失意の中から得られた学び
審査に落ちてからもしばらく記事を書き続けていたのですが、その中で気付いたこと。
それは、私はやっぱり書くこと自体は好きだということです。
ただ、最近ブログのテーマと書いてること・書きたいことが伴っていないなぁとも感じていました。それが原因で審査に落ちたかどうかは分かりませんが、Googleさんのおかげで気付かせてもらえた気もします。
何かがうまくいかない時は、何かを変える時。
これを機に、もう少しブログの勉強をして、出直してみることにしました。
1年間170記事以上書いてきたブログを一旦手放すことは勇気が要りますが、いまの自分に必要なことだと思います。
そうは言っても
またこちらに戻ってくるかも知れませんし、別の形を取るかも知れません。
いずれにせよ、ブログの世界には必ず戻ってきます。
その時には、またお会いできることを楽しみにしています :)
【食】続・東京タコスMAP【メキシカン】
↑以前こちらの記事で、都内でタコスが食べられるお店をまとめました。
その後に行ったお店を更新します。
グズマンイーゴメス(渋谷 etc.)
上記の記事で、未訪問のくせに気になると行っていた黄色いお店。
その後、渋谷のタワレコの向かいに新店舗ができたので、何かのついでに行ってきました。
ブリトーボウル。その名の通り、ブリトーの中身がお皿に乗ってます。
ブリトーって結構大口でがぶっといくもんなので(食べたことない方は恵方巻をイメージして下さい)、初デートの時なんかはこっちの方が食べやすいですね。
軽〜く食べられるかと思いきや、トルティーヤチップスもあってわりと満足感ありました。
コロナビールと是非(私は生ビールと頂きましたが←)。
エルカリエンテ(品川)
最近リニューアルしてますますオシャレになった、品川のアトレ。
その4Fで一際賑わっているメキシカンのお店が、エルカリエンテです。
Web予約で空席カレンダーが見れるのですが、マジで空いてないので日程が決まったら早めに予約をオススメします!!
メニューの作りからたぶん、前回ご紹介したアシエンダデルシエロと系列が一緒。というわけで、安定の美味しさでした!
お腹いっぱいになったものの、デザートのライムパイはぺろっと食べられるから不思議です。是非食べてみて下さい :P
タコスの旅は続く
また新しいお店が増えたら更新します。
余談ですが、前回のタコスMAP記事はいつにも増してアクセス数が少なかったです…爆笑
【映画】『ビールフェスタ』は10月に観たい映画
週末は映画日和
↑先日に引き続き、週末はお家で映画デーでした。
で、タイトル通り"Beerfest"(邦題:『ビールフェスタ』)という作品を観たのですがこれ完全に10月に観るべき映画だねってなりました。
この映画観てからオクトーバーフェス行くのが正解!!
注意点
ビール早飲み選手権を舞台にしたコメディーで、正直お下劣・下ネタも多いので一緒に観る相手にはご注意を。笑
そしてもう一点、これを観ると100%ビール飲みたくなるので必ず手元に用意しましょう。
普段ワイン派の彼ですが、二人で1ケース空けてしまった…。
たまには
何も考えずに見られるおバカ映画も必要ですね。
この作品から得られたものって特にないんですが笑、ラストの決勝シーンは思わず手に汗握る?スポーツのような臨場感がありました。部活で団体競技をやってた人には誰しも経験があるんじゃないかな。
そんなわけで、来年のオクトーバーフェスの時期にもう一度観たい映画です :)
【美容】綺麗になりたい【コスメ】
ドキッとする至言
最近はてなブログのトップページに掲載されている記事を拝見してから、よく読ませていただいているブログ『棺にコスメ』で見かけた
30過ぎたら唇と人生の輪郭はぼやかしてはいけない
唇と人生の輪郭はぼやかしてはいけない - 棺にコスメ
とのお言葉に、まだギリアラサーですが思い当たる節がビシビシあるので、さっそく買いに走りました。
セザンヌのコンシーラー
↑こちらの記事でも、眉系のコスメはセザンヌ・キャンメイクを使っているとご紹介しました。
コンシーラーも、使用面積が少ないこと・乗っける系であることから、まずはプチプラで様子を見て、次に買うときは資生堂とか検討しようと思います。
ちなみに色は無難なオークル。
使用感
写真の通りクレヨンタイプなので、手指は汚れずピンポイントで塗れて使いやすいです。
下唇の両端を隠すように。小さい面積ですが、ここがぼやけてるのと締まってるのとでは驚くほど印象が違います(菜々緒さんのスタイルブックでも言ってた)。
女に生まれてよかった
冒頭のブログを読んでいると、メイクちゃんとしたい熱・綺麗になりたい熱が高まってきました。「生きてる限りメイクする」という紹介文も粋でカッコイイです。
<ここから一瞬惚気>カナダ人夫は私のすっぴんを見て「何もしなくてもビューティフルだよ」と言ってくれますが<惚気ここまで>、ナチュラルメイクすぎてすっぴんと化粧した顔の区別がついてないのかも知れません。あるいは、ちょっと出掛けるのにも時間が掛かる私をおだてて時短を狙っているのか…。
いずれにせよ、慢心せずに女でいたい!綺麗になりたい!!の気持ちは持ち続けたいものです。
見出しといい先日の記事といい、今さらブルゾンネタを突っ込んでくるCaseyでした。
【映画】『火花』をネタバレしないよう注意しながら評価する
好きな芸能人は?
そう聞かれたら、桐谷健太一択の私。
というわけで?観てきました。
映画『火花』
又吉の原作も読みました。
菅田将暉も、ふとした時に見せる端正な顔つきにやっぱイケメンやなぁ〜と思うので、好きな俳優さん。
何より主演2人が関西出身ということで、安心して観られました。関西圏以外の方には分かりづらいかも知れないのですが、関東出身の方が演技で関西弁を話してるのって本当に違和感がすごくて、内容が頭に入ってこないんですよ…。
前評判は
事前にレビューサイトをチラ見すると(ネタバレはもちろんレビューの中身は見ませんが)、見たことないぐらい評価が低いのでびびりました。
まぁでも、桐谷健太と菅田将暉を鑑賞しに行ったと思えばいいやという心構えでした。
結果…
そんなに悪くなかったですよ。
ネタバレ防止のため詳しくは言えないものの、「趣味だったらね」というセリフが出てくるシーンとか、結構グッときました。
まぁ決してガラのいい作品ではありませんけどねw
あと伏線を回収する系の脚本が好きな人や、大阪弁が苦手な人はまず見ない方がいいですww
こんな芸人いそう感
桐谷健太は、以前からTVでさんまさんと対等にやり合うなど面白いことは知っていました。
本作では、菅田将暉が予想の斜め上をいく漫才師っぽさを出していて、印象的でした。実際あんな芸人さんがいたらキャーキャー言われるはずですが、「そっちじゃない側」に見えるからすごい。
というわけで、この映画は下記のような方におすすめ:
- 桐谷健太が好き
- 菅田将暉が好き
- 木村文乃が好き(彼女も、ちゃんとあの役柄に見えるからすごい)
- 一度でも芸人を目指した or 芸人と関わったことがある
- 久しぶりに関西の笑い・テンポ感に触れたい
- 何か一生懸命にやっていたことを諦めた経験がある
正直、レビューが低い理由は分かります。笑
万人受けする映画ではないところが、神谷の漫才を体現しているのかな。
私は嫌いじゃないですよ :) 上記に一つでも当てはまる人は、次のレディースデイ等にいかがですか??
やっちまった経験から視点を変える【割り込み注意】
電車あるある
誰でも一度は経験あるのではないでしょうか?
電車の列に並んでる時、ご老人*1にふらっと割り込まれてイラついたことが…!!
しかし、ある日私はついにやってしまいました。
自分がイラつかれる側に立つということを…!
ランチタイムに
混んでる◯クドで2列に並んでて、実は私が並んでた列は受け取りの列だったんです…。
自分の番が来て何食わぬ顔でレジに進み、何食わぬ顔で注文し、何食わぬ顔で受け取りの列に並……ヒャッ!これさっきまで並んでた列やん!!ってなりました。
いやー店員さんも言ってよおぉと思いましたが、このマ◯ドは1列から、2台あるレジに二又で分かれていくシステム↓
横からピャッと割り込んでも、気付きにくかったのかなぁ。。
にしても、後ろに並んでた人にも申し訳ないっす…涙
反省と教訓
電車の列に素知らぬ顔で割り込むBBAやJJIも、半分は故意かも知れないけど、半分はこんな風に悪気なくやってしまってるのかも知れない。
自分のミスのおかげ?で視点が変わり、ちょっとだけ世界に寛容になれた出来事でした。
*1:決めつけたくはないのですが、若者よりも圧倒的にご高齢の方が多い…!